青梅のつつじ + 映画看板

青梅の塩船観音寺につづじを見に行きました。JR青梅線東青梅駅から徒歩20分です。
5月3日の大祭の「火渡り荒行修行」で有名です。 テレビで見たことがありませんか ?
この日はその翌日。 2万本のつづじに圧倒されました。



01 ■塩船観音寺

お堂の周りに、色とりどりの手鞠か風船を敷き詰めたようです。
満開ではないですが、全部赤より綺麗かも。


05

03 ■すり鉢

すり鉢状に広がったつつじの底がお堂です。


04 02

06 ■おにぎり

この景色を眺めながら、おにぎりを食べました。




  青梅宿 住江町商店街周辺
07 ■昭和レトロ商店街

旧青梅街道沿いの住江町周辺は、宿場町の古い家並みが残っており、また、
戦前から昭和30年代の映画看板があちこちに架かっています。
青梅駅のすぐ近くなので、是非訪ねてみてください。

住江町商店街・おうめまるごと博物館 http://www.ome-maruhaku.net/
青梅懐かし映画劇場 (映画看板街道) http://www10.ocn.ne.jp/~retoro/cinema_theater/

08 ■橋本屋旅館

この写真では全体像が分からないけど、宿場町の面影を色濃く
残した建物がいくつか残っています。

このお宿は、泉麻人著 : 東京ディープな宿(中公文庫)で
「織物街道の旅人宿」として紹介されているようです。

09 ■もりたや

とんかつ「もりたや」さん。 風情のある店構えがいいですね。
入ってみればよかった、と残念です。

----------------------
 男度胸のあやめ笠 : 1962年東映 。市川右太衛門、淡島千景出演

10 ■昭和幻燈館

昭和の風景のジオラマ、映画看板の展示がされています。

昭和幻燈館 http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/43,3712,163,201,html

----------------------
 ある愛の詩 : 1970年米 。ライアン・オニール、アリ・マッグロー出演
  愛とは決して後悔しないこと…フランシス・レイの音楽とともに、TAKEの世代では感涙もの


11 ■猫の映画館

ちょっとしたお休み処のようです。


----------------------
 七年目の浮気: 1955年米 。マリリン・モンロー、トム・イーウェル出演
  スカートがフワリとする場面はあまりにも有名。旦那の野球選手ジョー・ディマジオが怒った。


12 ■キネマ通り入り口

キネマ通りといっても映画館はありませんでした。

----------------------
 第三の男: 1949年英 。オーソン・ウエルズ出演
  サスペンスの傑作。テーマ音楽も有名だけど、恵比寿駅の発車メロディだって知ってた ?


 荒野の決闘: 1946年米 。ヘンリー・フォンダ、ヴィクター・マチュア出演
  原題は、"My Darling Clementine" 同名主題歌も有名。
 でも、「My Darling Clementine」がどうして「荒野の決闘」になるんだろう?!


13 ■昭和レトロ商品博物館

博物館の中の壁にある看板。

昭和レトロ商品博物館 http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/43,1796,160,197,html


----------------------
 喜びも悲しみも幾歳月: 1957年松竹 。佐田啓二 高峰秀子出演 木下恵介監督
  北海道石狩灯台が舞台。灯台守の夫婦の半生を描く。


 悲しき口笛: 1949年松竹 。美空ひばり出演
  孤児を演ずるひばりが兄を探す可憐な少女の物語。


14 ■我が家か!!

こっ、これはTAKEが子供の頃の我が家ではないのか…
東京オリンピックを見た記憶が。

15 ■ゴム飛行機

ゴム飛行機、作りました。 父に手伝ってもらって、というよりほとんど作ってもらった。

16 ■カメラ

懐かしのカメラ。
父親が持っていたカメラ「キャノネット」はここにはない。



17 ■鉄人28号

小さい頃一冊くらい持っていたような気がする。


18 ■はんこやさん


 七人の侍: 1954年東宝 。黒澤明監督。三船敏郎、志村喬出演
  世界的名作です。世界の映画関係者に多大な影響を与えました。


19 ■モダンタイムス

 モダンタイムス: 1936年米 。チャールズ・チャップリン監督・主演
  機械文明に対する痛烈な諷刺。


20 ■俺たちに明日はない

 俺たちに明日はない: 1967年米 。ウォーレン・ベイテイ、フェイ・ダナウェイ主演
  ボニーとクライドが蜂の巣になるラストは壮絶。


21 ■駅馬車・ローマの休日

 駅馬車: 1939年米 。ジョン・ウェイン出演
  This is 西部劇。


 ローマの休日: 1953年米 。オードリー・ヘプバーン、グレゴリー・ペック出演
  解説の必要なし、ですね。


22 ■風と共に去りぬ

 風と共に去りぬ: 1939年米 。クラーク・ゲイブル、ヴィヴィアン・リー出演
  これまた解説の必要なしです。


撮影データ
2005.5.4 , CASIO QV-R40



inserted by FC2 system