鳥越〜御徒町



台東区の御徒町。「おかちまち」と読みます。江戸城や将軍の護衛を行う下級武士、
すなわち騎乗できない武士の御徒(徒士)が多く住んでいたことから名付けられました。
駅周辺には、貴金属店や昼間から賑わう居酒屋、アメ横などがあり、活気に溢れた街です。
無数に連なる商店を冷かしながら、ブラブラと散歩するうち元気になること請け合いです。



■鳥越のおかず横丁

 まずは御徒町の東側、鳥越1丁目にある「おかず横丁」を歩きます。
 大正時代からある古い商店街です。

 戦火を免れているので、古い店舗も残っています。
 延長230メートル、商店数60軒。正式には、鳥越本通り商盛会。

■昼下がりのおかず横丁

 午後1時頃なので、人通りはご覧の通り。
 お店もあまり開いていなかった。ちょっと寂しい。
 めげずに入って行きましょう。

■おかず横丁の「おかず」って?

 惣菜を扱うお店が多い。その昔、町工場で働く主婦が
 ここでおかずを買って帰ったから、という説がある。

 昭和の高度成長期には100軒ほどの店舗があったが、人口減、
 スーパー・コンビニの出現、工場の減などにより、往年の賑わいはない。

 どこの商店街も苦労が絶えないですね。

■佃煮屋さん

 佃煮屋さんですが、僕の抱いているイメージとは少し違う雰囲気。
 はしめは惣菜屋かと思いました。

■お菓子屋さん

 和菓子が好きなので、饅頭とか団子とか欲しくなります。
 カキ氷もいいな。

■鳥越神社

 おかず横丁の近くに、千貫神輿で有名な鳥越神社があります。

 奥州平定に行く途中の源頼家、義家父子が大川(隅田川)を渡りあぐねて
 いた時、白い鳥が越えるのを見て、浅瀬を知り、無事渡れたことから
 鳥越大明神と名付けた。 「とりごえ」という語感が心地良いです。

■千貫神輿(せんがんみこし)

 社務所の横に貼ってあったポスター。
 この神輿、4tもあるらしい。

■鳥越神社

 日本武尊にお参りしたら、御徒町に向かいます。


 ■御徒町中央通り

   入り口にある江戸時代風の建物は「上野六丁目防犯センター」
   2階には周辺の防犯モニターのサーバーと監視モニターがあるらしい。
   警察と連携した防犯パトロールと相まって、防犯対策の優良事例なのだ。
   さすが、将軍の警護役「御徒士衆」の町である。



■足を踏み入れてみると

 通りには、飲食店、宝石店、ホテル、服飾店など、
 おもちゃ箱をひっくり返したような賑わい。
 あちこち覘いて独特の空気を満喫しました。  



■昼間の酒はどうして美味い

 まるで夜の酒場のように、昼間から活気溢れる居酒屋があちこちに。
 そう、大阪の通天閣周辺や浅草と同じ世界。

■安い、旨い、早い

 どこの店も、リーズナブルなお値段で楽しめます。
 ここのように、立ち呑みの店も多い。

■やっぱり肴はイカ刺でしょ

 このセットで何円したか忘れてしまいましたが、
 相当安かったという記憶が。さすが上野。

■振り返ると

 イカに舌鼓を打ちながら、ふと振り返る。
 明るい… まだ3時頃なのでした。


 ■誘惑を断ち切って

  こんな感じで、飲み屋だらけ。呑みすぎないうちに、アメ横で買い物して帰ろう。



■アメヤ横丁

戦後すぐ飴を販売する店が多数出店したからとか、
アメリカの物資を扱う店があったからとか、名前の由来は
いくつかあります。 年末の風景でおなじみの生鮮食品のほかにも、
スポーツ用品、化粧品など盛り沢山です。

右側の「上中」は、上野中通商店街です。

■不思議なお店も沢山

  アメ横商店街連合会公式ホームページ

     http://www.ameyoko.net/




■視線を感じて

とにかく時間があっという間に過ぎてしまう。
十分時間をとってショッピングを楽しんでください。

■徳大寺

摩利支天(開運守護神)を祀る日蓮宗の徳大寺。
アメ横のゴミゴミした路地の階段の上にあります。

境内で缶コーヒーなどを飲みながら休憩するのに最高です。
もちろん、お賽銭もよろしく。

■活気に満ちて

夕方になってさらに人が増えてきました。
賑わってこそ商店街。頑張ってもうひと歩き。

■家路or酒

歩きつかれて一休み・・・かな?

御徒町界隈の賑わう様子が伝わったでしようか?
また居酒屋に寄ろうかな。

撮影データ
2007.09.01, SONY α100 DSLR-A100



inserted by FC2 system